ま、これはこれで結構楽しいわけで。
しかもステッカーってのがお客様にも結構評判よくてですね、ちまちま作ってためておくのがなかなか楽しい時間になってます。
今日も空いた時間を使ってギコギコシルエットカメオが稼働してます。
ステッカーを作る手順はだいたい次のような感じ。
- Illustratorでデータを作る
- DXF形式で書き出し
- シルエットカメオ付属のソフト「シルエットスタジオ」で読み込み
- サイズやらカッティングの設定を整えて
- カッティング
- カス取り
- アプリケーションシートをかぶせて
- 一枚一枚切り出して
- 完成
データを作って完成まではだいたい1時間ほど。
カッティングするデータにもよりますが息抜きにはちょうどいい時間じゃないでしょか。
作ったステッカーは、小分けの袋に入れてお客様の商品発送の際に同梱しておきます。
HPに大々的に「ステッカープレゼント!」なんてことは記載せず、さり気なく同梱しておくと結構喜んでいただけます。
この「さり気なく」ってのが大事で、「あれやります」「これもプレゼントします!」なんてのが書いてあると結構興醒めしちゃうような気がするのは私だけでしょうかね・・・
運営するお店の商材や対象にするお客様によって喜んでいただけるものは違ってくるとは思いますが、こういうあまり元手の掛からないプレゼントは積極的にプレゼントしていきたいなぁと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿